Registration info |
19:00~20:30 Free
FCFS
|
---|
Description
(※18:55~受付開始)
デザインが仕上がった際に、良いUI・UXと悪いUI・UXの判断に迷う方必見!
■概要
デザインの要素として欠かせないUI(ユーザーインターフェース)UI・UXデザイナーが勉強方法を伝授します。
今回は、デザインの要素として欠かせないUI(ユーザーインターフェース)「UIの良し悪しの判断がイマイチできない…」 or 「UIの勉強方法がわからない」という方も多いのではないでしょうか。
本講座では、クイズやディスカッションを通して楽しく学んでいきます。
勉強方法はもちろん、UI要素の名称やデザインする際の注意点、良し悪しの見分け方を、現役デザイナーが伝授!
座学だけではなく、参加者全員で考えていくので、即実務に活かせる知識が確実に身につきます!
本講座で、UIUXについて学び、トレンドをおさえたデザインができるようになりませんか?
セミナー詳細
クイズやディスカッションで楽しくUIを学んでいきます。
・イントロダクション
・デザインを知る
・システムやツールを知る
・デザインの構成要素を知る
・デザインのトレンドを知る
・デザインクイズ
・質疑応答
※進行により変更となる旨ご了承ください。
■対象となる方
- デザイナー(UI/UXを意識してWEBサービスやスマートフォンアプリデザインに取組んでいる⽅)
- 開発側(フロントエンジニア)として現場に取り⼊れてみたいと考えている⽅
- DXプロジェクトに取り組まれている⽅
- UI/UXについて理解がいまひとつという⽅
- デザイナーとの関係に悩んでいる⽅
■費用
無料
■場所
会場:ウェビナー(オンライン)
※Google meetを使用したウェブセミナーです。
※イベント開始の前日に、視聴用のURLをご参加者の方へご案内します。
■主催企業
株式会社ハイウェル (Ruby・コンテンツビジネス振興会議加盟)
■備考
- 日程が合わずご参加頂け無い方は、別途connpass上よりメッセージを下さい。
個別にご対応させて頂くことも可能です。 - お申込み後に参加が難しくなった場合は、お早めにキャンセル下さい。
- イベント内容の変更や中止の場合は個別メッセージにてお知らせ致します。
- 開始5分前から入室可能です。
- 映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
- 配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
- 終了時刻は前後する可能性がございます。
- 配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はご遠慮ください。
- 質問はセミナー中に随時チャットにて受け付けております。
ご質問いただいた内容は、セミナー中、可能な範囲で回答させていただきます。
進行の都合上ご回答できない場合も御座いますのでその点ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.